はじめまして!
はじめまして! ブログ更新をやろうやろうと思っているうちに夏真っ盛りになってしまいました…。 今年度初どころか令和初のブログ更新ですね(笑) 今年度、当団のブログの管理人を務めます、まつしゅんと申します。以後お見知りおきを…。...
2019年
あけましておめでとうございます! 昨年の管理者です。 12月22日、第37回定期演奏会、無事終演いたしました! そして、それをもって2018年の活動も全て終了、 私達3年生は、千葉大学吹奏楽団を引退しました。 定期演奏会にご来場下さった皆様、また、昨年も一年間...
定演直前企画⑤いよいよ
こんにちは! 定演直前企画最終回です! 最終回は、バスパートとパーカッションパートの定演の見所をお届けします! まずは、巨体から放たれる揺るぎのない低音でバンドを支えるチューバと、 弦楽器ならではの深みのある低音でこちらもバンドを支えるコントラバスからなるバスパート!...
定演直前企画④
こんにちは!管理者の矢野です。(諸事情により名乗りました) 先日、千葉県アンサンブルコンテストが行われました。 千葉大学吹奏楽団からは金管8重奏が出場し、金賞、そして県代表をいただきました! 定演の練習の合間に、熱のこもった合わせをしている様子が印象的でした。...
定演直前企画③
ここ数日でぐっと寒くなり、いよいよ年末だなという感じがしてきましたね…! 当団は寒さに負けずゴリゴリ活動しております! 昨日は千葉そごう前にて、アンサンブルの演奏をさせていただきました! ありがとうございました! さて、第3回目を迎えます「定演!あなたのパートの見所は?」...
定演直前企画②
こんにちは! 先日ホール練習を終え、いよいよ定期演奏会まであと13日となりました! 今回は、前回に続いて、ホルンパートとトランペットパートの定演の見所をお伝えします! まずは、世界一難しい金管楽器としてギネス世界記録に登録されていますが、...
定演直前企画①
こんにちは! 定期演奏会まであと18日となりました! 2018年ラストステージをもっともっと盛り上げるべく、 本日から連載企画を始めたいと思います!題して 「定演!あなたのパートの見所は?」(ひねりゼロ) 今回は、クラリネットパートとトロンボーンパート!...
12月突入
お久しぶりです! すっかり寒くなりましたが、みなさま体調など崩されていないでしょうか…? 今年は暖冬らしいですね!嬉しい(^o^) エルニーニョ現象が発生していて、そうすると暖冬になりやすいみたいです。ふうん 1ヶ月程経ってしまいましたが、千葉大祭4日間、無事に終えることが...
明日から大祭!
前回の投稿に続いて、今回は明日から始まる大祭についてお話させていただきます! 中の人は大祭のミニコンサートがとっても好きです。 ミニコンサートでは団員が7つのバンドに分かれてパフォーマンスするのですが、 大好きな仲間と自分の大好きなジャンルの音楽を思いっきり楽しむことができ...
活動報告
はじめまして!今年度の担当の者です。 約7ヶ月ぶりの投稿になってしまったこと、心よりお詫び申し上げます…。 2018年になり代替わりをし、バタバタとあっという間に時間が過ぎていき、 9月の終わりになってようやく 「あれ??私たちブログ更新してなくない???」...